第28回横浜開港祭 〜開港150周年!横浜市民で創る最大の祭典!!〜
プレスリリース
ご協賛のお願い
ご協賛企業一覧
5月31日
6月1日
6月2日
キャンペーン活動予定
キャンペーンの様子
協議会のあいさつ
実行委員長のあいさつ
開港の由来
横浜開港祭の歩み
実施要項
組織図
歴代ポスター
Dream Of Harmony
ポスター
横浜開港祭親善大使
はじめて巡り
ハマことば
ハマの地名の由来
リンク集
リンクについて
第27回横浜開港祭
TOPに戻る
携帯にURLを送る
TOP
> 横浜コラム ハマことば
初めに……文献や研究により、考え方が異なる場合もあります。
※横浜・ハマことば辞典や横浜開港資料館資料(各書籍)、ホームページを元に作成されています
<ハ行>
バロメーター(Barometer)
船上で用いる気圧計。オランダ語・ドイツ語。
パン(pao)
パン。ポルトガル語。
パンツ(pants)
ズボン。
これは、フランス語pantaloons(パンタルーン)の略語を用いている。長くズロース、さるまた、トランクスの意味で使われていたものが、最近やっとこの本来の意味で使われ始めている。
ハンドン(半ドン:半zondag)
土曜日。「半日のzondag」を下略した言葉。Zondagはオランダ語。ヨイドンとも言った。
ビーア(beer)
ビール。
英語から入ってきた。ドイツ語のBierからという説もある。
ビイドロ(vidro)
ガラス。ポルトガル語。
ビーダマ(vidro玉)
ガラス玉。ラムネの玉。
ビロード(veludo・velludo)
織物の1種。ポルトガル語から入ってきた。
ピン(pinta)
物の数の1。「ピンからキリまで」のピン。
ポルトガル語が語源。采の目やカルタの目の1の数のこと。
ブリキ(blik)
オランダ語。ブリキ板のこと。
ドイツ語では、blech。元々は、光る板のこと。日本では、明治時代から生産された。戦後は、特に在日米軍放出の空き缶のことになった。これで作られたおもちゃの裏をひっくり返すと、缶詰の文字が刻まれていたりもしました。
ブルマー(bloomers)
戦時下のモンペの膝までのような形のパンツ。
1851年アメリカの女性解放運動家ブルマーが考案しました。窮屈な衣装から女性を解放する為、短いスカートと、その下に履く足首丈のズボンの、ブルマーズ・スタイルを考案しました。それが、その後改良され、明治末期に日本に上陸し、ちょうちん型ブルマーとして学校で採用されました。現在は、「ちょうちん型」から「ハーフパンツ型」が多くなっています。
ペケ(pergi)
だめ。気に入らない。罰点。悪い。
マレー語。英語では、piggy。マレー語のこのpergi(出て行け)からきたという説と、中国語の不可等からでたとの説もある。
ボットロ(potlood)
鉛筆。オランダ語。
ポテト(potato)
じゃがいも。
英語からきた。スペイン語やポルトガル語では、patataと言い、ハイチ原住民の言葉が元になっている。
ポンズ(pons・pon酢)
かんきつ類の絞り汁。
オランダ語。16世紀に入ってきた。それが和洋混合語の「ポン酢」にもなる。Ponsは、ブランデー・ラム酒等に果汁・砂糖を混ぜた飲料のこと。
ボンテン(梵天)
海中等に網を投じて、その位置を表示するための目標物。
ポンプ(pomp)
ポンプ。
オランダ語からきた。英語ではpump。
インデックス
<ア行>
アイスクリン(ice cream)
アイパー(iron perm)
アべック(avec)
イセブラ(伊勢ぶら)
イタツキ(板付き)
インキ(inkt)
ウイロウ(外郎)
エドマエモノ(江戸前物)
エレキテル(electriciteit)
エンカ(演歌)
オーライ(all right)
オーケー(OK)
オゴル(奢る)
オテンバ
オトシマエ
オブラート(oblato)
オルガン
<カ行>
カイキョウ(海況)
ガクラン(学ラン)
カステイラ(Castilla)
カタナボリ(刀彫り)
カッパ(capa)
カボチャ(Cambodia)
ガリバン(ガリ版)
ガンヲトバス(眼を飛ばす)
キッス(kiss)
ギヤマン(diamant)
キヨウ(崎陽)
キリ(cruz)
キンコウ(金港)
グルバイ(good bye)
グルモウネン(good morning)
ゲソ
コック(cook)
コーヒー(coffee)・コーヒ(koffie)
ゴム(gom)
コヤ(小屋)
コンパス(compass)
コンペイトー(confeito)
<サ行>
ザキ(佐木)
サテン(茶店)
サーベル(sabel)
ザボン(sabao)
サラサ
サルマタ(猿股)
サンド(sand)
サンボンクマデ(3本熊手)
シコタマ
シタマチ(下町)
ジャガイモ
シャッポ(chapeau)
シュウマイ(焼売・shaomai)
ショコラート(chocolade)
ジンジャーエール(ginger beer)
ジンバオリ(陣羽織)
ズック(doek)
ズボン(jubon)
セイラーフク(sailor服):sailor(船員)
セビロ(civil・savile)
ゾン(zon)
<タ行>
ダイバ(台場)
タバコ(tobaco)
タラップ(trap)
タンキュウ(Thank you)
チチバンド(乳バンド)
チャブ(茶巫)
チャルメラ(chalumeau)
チョッキ(jick・jacket)
ツウチョウ(通帳)
テイキュウ(庭球)
デマ(demagog・demagogue)
テレガラフ(telegraaf)
テンプラ(天麩羅)
トーキー(talkie・talkies)
ドヤ
ドライカリー(dry curry)
ド−ラン(Dohran)
ドロケン(dronken)
ドンタク(zondag)
<ナ行>
ナンキンマメ(南京豆)
ニッカポッカー(knicker−bocker)
ニヒル(nihil)
ネタ
ノミコウイ(呑み行為)
<ハ行>
バッテラ(bateira)
ハイカラ(high collar)
ハイボール(high ball)
ハギレ(端切れ)
ハグ(接ぐ)
ハクライゴ(舶来語)
ハクライヒン(舶来品)
バザー(bazar ・bazaar)
ハシリモノ(走り物)
バタ(butter)
ハタビ(旗日)
バテレン(padre)
パトロン(patroon)
バナナ(banana)
バロメーター(Barometer)
パン(pao)
パンツ
ハンドン
ビーア(beer)
ビイドロ(vidro)
ビーダマ(vidro玉)
ビロード(veludo・velludo)
ピン(pinta)
ブリキ(blik)
ブルマー(bloomers)
ペケ(pergi)
ボットロ(potlood)
ポテト(potato)
ポンズ(pons・pon酢)
ボンテン(梵天)
ポンプ(pomp)
<マ行>
マトロス(matroos)
マント(manteau)
ミズガシヤ(水菓子屋)
メリケン
メリヤス(medias)
メリンス(merinos)
モクマエ(牧前)
モール(moor)
<ヤ行>
ヨイドン(宵zondag)
<ラ行>
ライスカレー(rice curry)
ラッパ(roeper)
ランドセル(Ranzen)
ルンペン(Lumpen)
レッテル(letter)
レモン(lemon)
<ワ行>
ワセン(和船)
主催:横浜開港祭協議会
(
横浜市
/
横浜商工会議所
/
(財)横浜観光コンベンション・ビューロー
/
(社)横浜青年会議所
)
横浜開港祭実行委員会
事務局 〒231-0012 横浜市中区相生町1−18 光南ビル2F-B号室
TEL 045-212-5511(代) FAX 045-212-5510
|
ページトップへ
|
よくある質問
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
お問合せ
COPYRIGHT (C) KAIKOSAI. ALL RIGHTS RESERVED.